2017年5月9日火曜日

リアルけものフレンズ #01フレンズに会いに行くよ -theHunter: Call of the Wild-

ヨーロッパをイメージさせる森林の中にある狩猟区域、HIRSCHFELDENちほーにて
フレンズを探していきます。

まだ動物の姿のまま取り残されているフレンズをのんびり見つけにいくよ!
撃たれて倒れて見つけてあげたらフレンズになれるらしいの。

HIRSCHFELDENで見つけられるフレンズはこれみたい。
①RED DEER アカシカちゃん
②EUROPIANBISON ヨーロッパバイソンちゃん
③FALLOW DEER ダマジカちゃん
④ROE DEER ノロジカちゃん
⑤WILD BOAR イノシシちゃん
⑥RED FOX アカキツネちゃん

theHunter: Call of the Wild

ハンティングシミュレータ「theHunter: Call of the Wild」をやっていきます。
発売間もないため、バグが多いとのことですが、パッチ対応で大きなトラブルなく
進められています。

とにかく景色がキレイ。
動画だと、移動中はぼやけてしまうのですが、足を止めたときには
キレイな景色が確認できると思います。


2017年3月22日水曜日

#03 海の男になれるのか -SHIPS 2017-

スペシャルミッションまでコンプリート
想像していた海の男にはなれなかった

#02 海の男になれるのか -SHIPS 2017-

最後、パソコンが強制終了で唐突に終わってしまった

#01 海の男になれるのか -SHIPS 2017-

陸海空の海シリーズ

船乗りになってみるコンテナ操作させられたり、隊員救助したり、海賊対応したり謎ミッションもあった

2017年2月24日金曜日

#06 世界を飛ぶWorld Tour(SBGL Rio de Janeiro-SBGL Paris) -Prepar3D-

シャルル・ド・ゴール空港のシーナリーが重たかったのか、
途中でアプリケーションが落ちました。
2度目のリプレイでも落ち、3回着陸手順をしています。

実際の便より12時間ずらして、なるべく昼間に飛ぶようにしています。


LA LA LANDING!!

2017年2月19日日曜日

#03 世界を飛ぶWorld Tour -Prepar3D-

PMDG747が発売されて、世界中で747が飛んでるので、
PMDG737で飛んでみました。

着陸跳ねてしまった。

2017年2月7日火曜日

#02 世界を飛ぶWorld Tour -Prepar3D-

ハワイからシアトルへ。

ちょっと右にずれてしまったけどきれいなランディングができました。



#01 世界を飛ぶWorld Tour -Prepar3D-

PMDG 747-400 Queen of the Skies II

を購入しました。英語のチュートリアル・マニュアルを斜め読みして

動かしていますが、間違っている部分は多々あると思います。



なんか変なルートにしちゃったようで、東京-ハワイが11時間かかっています。。。

2017年1月25日水曜日

#15 アメリカのトラック野郎になってみる -American Truck Simulator-

駐車もずいぶん慣れてきた

#14 アメリカのトラック野郎になってみる -American Truck Simulator-

車変えました
元愛車は、社員に譲り渡しています

#13 アメリカのトラック野郎になってみる -American Truck Simulator-

一本だけの短い配信

#12 アメリカのトラック野郎になってみる -American Truck Simulator-

配信終了がうまく出来ていなかったため、
最後に、バスのMODを入れてみたやつが残っていました

近くの車がブレーキを踏んだときに、変な表示がされるのは我慢なのかな
なにかのMODが悪さしているのか

とりあえず、バスが運転しやすかった印象

人を運んだりする業務もあればなぁ

#11 アメリカのトラック野郎になってみる -American Truck Simulator-

白い路面のときに、設定が悪くて車線のマーカーが見えない
調整しないとな
どこ走れば良いのかわからず、事故起こしそう

#10 アメリカのトラック野郎になってみる -American Truck Simulator-

1:18:00前後の駐車は久しぶりに手こずった記憶

#09-02 アメリカのトラック野郎になってみる -American Truck Simulator-

配信が途中で止まっているのに気づき、その続き

#09-01 アメリカのトラック野郎になってみる -American Truck Simulator-

Map MODについて!


作成者さんに感謝いたします。

Coast to Coast

CanaDream Map

Viva Mexico Map



アメリカ、カナダ、メキシコに行くことができるようになってます。



#08 アメリカのトラック野郎になってみる -American Truck Simulator-

ボンネットが見えるほうが運転しやすいなと思い、この車を選択しました

#07 アメリカのトラック野郎になってみる -American Truck Simulator-

動画の最初に、導入済みmodがチラリと見えます

そして、ついにマイトラック買いました!
今回からは、ガッツリ稼いでいきます。

#06 アメリカのトラック野郎になってみる -American Truck Simulator-

少しずつ遠出もできるようになってきた

#05 アメリカのトラック野郎になってみる -American Truck Simulator-

休憩中に配信落ちたので、その続き!

最後の工事現場の駐車が意外とすんなりできてビックリした記憶

#04 アメリカのトラック野郎になってみる -American Truck Simulator-

1:40:00~ の車庫入れに10分近くかかった
これまでで一番むずかしかった
なんか感覚が掴めずに何度も出し入れ

本当は上空視点使いたくなかったけど、
最後の方、使ってしまった

#03 アメリカのトラック野郎になってみる -American Truck Simulator-

荒野を駆け抜けるトラック

#02 アメリカのトラック野郎になってみる -American Truck Simulator-

アメトラの方が、トレーラーが長いのが多いなー
あと、マイル表示なのね

ボンネットのあるトラックばかりなので、まだ慣れない
それよりも、ミラーが視点移動しないとちゃんと見えない

駐車の難易度をランダムにしてるけど、難しいときは苦戦する

アメトラ買ってみた

ユーロトラックで満足していたけど、アメトラのYoutube見てたら欲しくなってポチった。

ってことで、Youtubeに走破記録を残していってみる
その名も「アメリカのトラック野郎になってみる -American Truck Simulator-」

チュートリアルからやっていくー!!